第2・3学年 複式国語科part6

 国語科の時間に、2年生「春がいっぱい」3年生「春風をたどって」の学習をしています。2年生は、ノートに「春だな」と感じるものについて自分の考えを書き、実際にグラウンド周辺に出て春を探しに行きました。3年生は、四場面の登場 …
続きを読む 第2・3学年 複式国語科part6

4月25日 児童会発足式、なかよし会結団式

 3時間目に「児童会発足式」が行われました。6年生を中心に、子供たちの創意あふれる活動を展開していく児童会を目指し、児童会本部と4つの委員会の任命式を行いました。高学年になり、学校を引っ張っていきたいという思いの高まりが …
続きを読む 4月25日 児童会発足式、なかよし会結団式

第3学年 社会科「○○には、○○があるよ!」

 社会科の時間に、「学校の屋上に出て、方位から見えるものは何か」について調べました。方位には東西南北があると学び、生活科で見付けた「下村のすてき」などの場所がどこにあるのかワークシートにまとめました。子供たちは、「東には …
続きを読む 第3学年 社会科「○○には、○○があるよ!」

第2学年 国語科「ふきのとうの音読劇!」

 国語科の時間に、「音読劇」をしました。子供たちは、「ふきのとう」の学習を通してお話の様子が伝わるように、声の大きさや強弱、振り付けなどについて工夫してきました。  本番では、一人一人が役になりきり、声の強弱を意識したり …
続きを読む 第2学年 国語科「ふきのとうの音読劇!」