第3学年 総合的な学習の時間~稚児舞体験!~

 総合的な学習の時間に、稚児舞のお師匠様に「胡蝶の舞」と「林歌」を教えていただきました。。子供たちは、真剣な表情で練習に取り組んでいました。直接体験することで、下村の伝統行事がこれまで大切にされてきたことに気付いてほしい …
続きを読む 第3学年 総合的な学習の時間~稚児舞体験!~

第5学年 ドローンを活用したプログラミング体験教室

7月17日(木)に、5年生が射水市の教育推進事業である「ドローンを活用したプログラミング体験教室」に参加しました。富山県立大学の岩井教授と学生4名に教えていただき、タブレットをコントローラーにしながら、ドローンを自分たち …
続きを読む 第5学年 ドローンを活用したプログラミング体験教室

1学期最後の「メディアちょこっとぐっすりデー」

丈夫でけがのない体つくり委員会が5月から実施してきた「メディアちょこっとぐっすりデー」が10回目となり、1学期最後でした。 5年生と6年生は10回ともクラス全員を達成し、表彰を受けました。みんなのお手本としてがんばってく …
続きを読む 1学期最後の「メディアちょこっとぐっすりデー」

第2学年 国語科「スイミー音読劇」公開に向けて

 国語科の時間に、完成した「世界に一つだけのスイミー音読劇」鑑賞会をしました。子供たちは、終始わくわくした様子で鑑賞していました。「○○さんの振り付けいいね」や「ここの場面頑張ったよね」など、友達のよさや自分たちの頑張り …
続きを読む 第2学年 国語科「スイミー音読劇」公開に向けて

第1学年 第2学年 図画工作科「つないで つるして」

 1年生と2年生の図画工作科で、「つないで つるして」という造形遊びの学習を行いました。造形遊びとは、材料や場所、空間などと関わり、思い付くままに活動をつくったり、自分で目的を見付けて発展させたりする学習です。今回の題材 …
続きを読む 第1学年 第2学年 図画工作科「つないで つるして」

第3学年 総合的な学習の時間~下村の伝統行事~

 総合的な学習の時間に、下村加茂神社の宮司さんから「加茂祭」や「御田植祭」について教えていただきました。子供たちは、調べ学習を通して、宮司さんにインタビューしたいことを事前にまとめました。宮司さんから、「加茂祭で着る服は …
続きを読む 第3学年 総合的な学習の時間~下村の伝統行事~